行政書士試験専門の個別指導(通学・通信)。オリジナル教材の通信販売。
受付時間:11:00~20:00(平日)
055-215-2059
法律知識ゼロからのスタートで、半年間の勉強で一発合格できました。
先生の講座のおかげです。
以下、当講座のすばらしい点を記載します。
1.少人数制が良い
少人数制なので、授業に集中できます。
疑問点はその場で解決できます。
2.講義の進め方がよい
理解しやすい簡単な言葉で説明していただけるので、難しい法律用語も理解できます。
授業中にその日勉強した過去問を解くので、緊張感があり集中できます。
3.先生の合格するための戦略が良い
先生の講義では、本試験で配点が高い民法・行政法・一般知識(個人情報保護法・文章理解)のみを勉強しました。この3科目に集中して勉強した結果、合格できました。もし独学で憲法から始めて商法にも手を広げていたら本試験まで間に合わなかったでしょう。
先生の言うとおりに、勉強して良かったです。ありがとうございました。
( 韮崎市、T.G.さん )
法律の勉強は初めて、半年間の受講期間という決して簡単な状況ではありませんでしたが、見事に合格、おめでとうございます。
初めて解いた予想模試の得点を聞いたときに、「これは合格しそうだな」と感じたことを覚えています。
合格しました
本当に清水先生のお陰です
57才からの3年目の挑戦で、行政法と記述の点数が一向に上がらず、全く受かる気がしなくなっていたところ、清水先生から、そこに特化した講義をしていただきました
自分に合わせてカスタマイズしていただけたことが合格に繋がったと思います
また、復習の仕方と自宅での勉強の進捗を毎週確認していただき、翌週するべきことのアドバイスもいただいて、これだけやれば絶対合格出来る!と言う安心感がありました
お陰で、行政法はほぼ満点(ポカミスで1問落としましたが)、記述は採点結果はまだ来ていませんが、目標の30点は大きく超えられたかな?と言う結果でした
清水先生の特訓の成果です
本当にありがとうございました
( @ka21さん )
行政法がほぼ満点での見事な合格、おめでとうございます。
ご本人の頑張りが一番の要因ですが、対策を行った行政法と記述式でしっかり得点を伸ばして、無事に合格という結果に繋がったことが嬉しく思います。
本当に合格おめでとうございます。
合格致しました!
法律の全く初心者の私が合格できましたのは、清水先生のお陰です。
私は個別指導を受けましたが、良かった点は、
毎回範囲を決めて授業を進めて下さり、自宅学習のペースが掴めたこと、
記述についても、範囲を決めて毎回テストをし添削して下さったので、記述が鍛えられた事です。
また行政法3法の逐条解説を購入しましたが、この教材も最高でした。先生の解説が平易な表現で具体例を挙げて説明されているので、条文の意味が頭にすっと入ってきました。このような教材はどこにもないと思います。お陰様で行政法はほぼ満点でした。
またブログの過去問解説も素晴らしく、過去問演習で不明な点が出てきても、先生の解説を読めば大抵解決できました。
合格まで少し時間がかかりましたが、受験勉強を振り返り、先生のご指導と教材は最高でした!
有難うございました。
( Y.I.さん )
法律を初めて勉強される中での見事な合格、おめでとうございます。
行政書士試験の勉強は、自宅学習が中心になりますが、そこでペースを掴んでコツコツ積み上げられた成果が無事に出たことは、本当に素晴らしいことです。
行政法はほぼ満点ということで、行政法の得点が安定すると合格が大きく近づく何よりの証拠だと思います。
本当に合格おめでとうございます。
どんな細かい知識でも
どんな疑問でも
素早くわかりやすく答えてくれる
清水先生は、本当に信頼できる講師です。
わかるまで何度も
丁寧に教えて頂きました。
私は手続法からのスタートでしたが
清水先生のおかげで
手続法が1番得意となりました。
わかりやすい講義
本当にありがとうございました。
おかげさまで1発合格できました。
( A.Y.さん )
最近は1回の受験で合格される方は少なくなっている印象ですが、見事に1発合格おめでとうございます。
毎回たくさんのご質問をいただきましたが、裏を返せばそれだけ質問が溜まるほどの勉強量だったということなので、本当に熱心に取り組まれていました。
また、質問内容を確実に自分の知識とされていましたので、繰り返し復習に取り組まれたのだと思います。
本当に合格おめでとうございます。
毎日勉強を継続していく中で、心が折れそうになった事は数え切れないほどありますが、その都度清水先生から、常に前向きなお言葉を頂き、方向を見失うことなく、取り組むことが出来ました。
特に、初めて模試を経験した際、全く歯が立たなかった時は、今年の受験を諦めようかとも考えました。
以後の数回の模試でも、結局合格点までは一度も届きませんでしたが、愚直に勉強を継続したおかげで、合格することが出来たと思います。
これも全て、ずっと見守り続けて頂いた清水先生のおかげです。
本当に有り難うございました。
( M.K.さん )
毎日勉強を継続されての合格、おめでとうございます。
勉強記録に記載されていた勉強量は、今年の受講生の中で一番でした。
模試では惜しい結果が続いていましたが、最も大切な本番で見事に合格点を超えるという素晴らしい結果でした。
本当に合格おめでとうございます。
R3年度の試験で無事合格することが出来ました。
通信講座受講の際の特典DVDが、スマホにも対応しており隙間時間の有効活用に大変役立ちました。条文の素読は法学初心者にとっては大変苦痛なのですが、逐条解説を確認すれば疑問点がクリアになり、大幅な点数アップに繋がりました。
また、疑問点をお尋ねした際の御対応が早く正確なため安心して受講することが出来ました。
メンタル面のサポートも充実しており、無意味な根性論等は全く無く、非常に冷静かつ前向きなお言葉を掛けて頂き自己肯定感のアップと繋がり、結果合格することが出来ました。全ては清水先生のお陰だと思っています。本当にありがとうございました。
( K.M.さん )
令和3年度の試験合格、おめでとうございます。
特典の教材データが、隙間時間の有効活用に役立ったとのことで、嬉しく思います。
行政書士試験は、やるべきことに取り組めば、結果は後からついてくる試験になりますので、根性論ではなく、理詰めで合格にたどり着くことができますが、必要な取り組みを的確に進められたご本人の頑張りが、もちろん最も大きな合格要因です。
本当に合格おめでとうございます。
3年前に月一回の通学でお世話になり受験しましたが残念ながら不合格。
昨年、2年ぶりに受験しようと勉強を再開しました。
3年前のノートやテキストの書き込み、逐条解説やHPの過去問解説などで勉強しましたが、先生の解説はどれもわかりやすく助かりました。
先生に出会ってなければこの合格はなかったと思います。
3年経ってしまいましたが合格の報告ができて良かったです。
ありがとうございました!
(M.M.さん)
2年ぶりの受験での合格、おめでとうございます。
久しぶりにいただいたご連絡が、とても嬉しい内容でした。
ブランクが2年ある中での勉強再開は、決して楽なものではなかったと思いますが、それを乗り越えての見事なカムバック、素晴らしいです。
本当に合格おめでとうございます。
清水先生ご無沙汰しております。
令和元年度合格しましたT.R.です。
地元仙台に戻り1年半が経ちますが、漸く宮城県行政書士会への登録申請を行いました。
先生との出会いが無ければ暗中模索が続いていたことでしょう…。
暫くは会社員との兼業での活動となりますが早速知人からの会社設立やその後の許認可申請に関する依頼が舞い込み四苦八苦しております。
先生の門下生として一歩一歩努力を続けてまいります。
これからも宜しくお願いします。
(T.R.さん)
令和元年度の試験合格、そして行政書士会への登録おめでとうございます。
早速依頼を受けて業務に取り組まれているとのことで、素晴らしい船出だと思います。
しばらくは兼業での活動とのことですので、オーバーワークにならないようご自愛ください。
今後の益々のご活躍をお祈りしております。
私は、仕事をやりながらの受験でしたので、時間を作り出すのが非常に大変でした。
1回目の受験の時には、馴染みのない行政法の勉強に時間が取られてしまい、過去問でつまづいた箇所のテキストを読む時間すら取れず、テキストは、ほとんど新品状態。
もともと民法が得意だったので、民法の勉強にはあまり時間が取られなかったので、まだよかったのかもしれませんが、それでも、憲法や会社法、一般知識の個人情報保護法などには、ほとんど時間を割くことができませんでした。
そこで、2回目の受験の時には、全教科基礎からやり直して、理解することに重点を置いた結果、合格しました。
結果として、2年間勉強したわけですが、この間、特に役に立ったのが、ステップアップファーストの過去問の解説です。
とても分かりやすく説明されているので、指定図書になっている過去問集の説明でわからないところがあれば、この解説も合わせて読むことをお勧めします。
行政書士試験は、非常に範囲が広いので、今後受験されるかたは、効率よく勉強して、是非合格を掴み取ってください。
最後になりましたが、清水先生、いつも励ましのお言葉をいただきましてありがとうございました。
( T.H.さん )
お仕事をされながらの合格、おめでとうございます。
「基礎からやり直して、理解することに重点を置く」ことは、短期間で終わる簡単な取り組みではありませんが、限られた時間の中で全教科に取り組まれたことが、合格への大きな力となったことは間違いありません。
その取り組みに、過去問の解説がお役に立てて嬉しく思います。
本当に合格おめでとうございます。
3度目の受験で合格することができました。
過去の2度の受験では惨敗。
先生には、3度目の受験の半年前からお世話になりましたが、この半年がなければ今回も合格はできなかったと思っております。
先生の「もうひとつの勉強法」を初めて見た時、これで合格できないはずはないと感じました。
指示通りに勉強していくと、問題を解き、理解が深まる過程がとても楽しく、またそれが集中をも生んだように思います。
また、勉強に関するどんな小さな質問にもとても丁寧に答えて下さっただけでなく、問題に向かう心理面の相談にも親身になって答えて下さいました。
それらのすべてが私の合格への糧になりました。
こちらのサイトに出会い、先生に教えていただくことができて、本当に良かったです。
ありがとうございました!
( A.M.さん )
限られた勉強時間の中での合格、おめでとうございます。
こちらでお願いした勉強内容を、ひとつひとつ丁寧に進めていただいたことが、結果に繋がったのだと思います。
最後に受験された模試で、そのひとつ前の模試から得点が大きく伸びたのを見て、この勢いなら合格点に届くという感触があったことを覚えています。
本当に合格おめでとうございます。
4回目で合格しました。
仕事をしながら初学者からの勉強でしたが、清水先生には2020年7月から試験当日まで約3ヶ月お世話になりました。
清水先生に出会うまでは独学で、ひたすら過去問に取り組む日々でした。
そのような勉強方法だとある程度まではいけても、最後の壁がなかなか超えられず、独学の限界を感じていました。
そんな時にステップアップファーストのサイトにたどり着き、受講させていただきました。
先生のおっしゃることを信じ、愚直に勉強を進めることが大きな力となりました。
特に行政法を中心とした逐条問題を繰り返し解くことで模試の得点もあがり、自信がついていったのだと思います。
また毎月曜日に勉強記録を提出するたびに、かけてくださる言葉も励みになり、モチベーションアップになりました。
愚直に諦めずにやればできるということを実感できたことは、感謝しかありません。
ありがとうございました。
( N.M.さん )
お仕事をされながらの合格、おめでとうございます。
独学されていた頃にひたすら過去問に取り組まれて、基礎知識が身についていたことは大きなアドバンテージでした。
こちらでお願いした内容にきっちり取り組んでいただき、模試の得点が順調に伸びて、9月末に受験された模試で180点以上になったのを見て、合格の手応えがあったことを覚えています。
本当に合格おめでとうございます。
私は当初、資格取得でよく耳にする有名どころの中古教材を購入して勉強しておりました。
最初は、「絶対に合格するんだ!」と気合を入れ勉強しておりましたが、続けているうちにあまりの勉強範囲の広さに次第にやる気を削られ、一時は勉強することを止めてしまいました。
ある日思い出したように行政書士試験についてネット検索をしていると、清水先生考案の「もうひとつの勉強法」がヒットしました。
しかし、ネット上には様々な怪しい「合格法」が氾濫していて購入を躊躇しましたが、それ等と比べ安価でしたので購入してみることにしました。
内容もさることながら、HPに掲載された清水先生のプロフィールと顔写真は、私にとってすごく説得力があり、即、通信講座の申し込みを行いました。
実際に受講を進めてみると、当初危惧していた「継続できるだろうか・・・」という不安もすぐに消え失せ、先生の指示どおり勉強を進めるという、正に私にピッタリの勉強法で無理なく勉強出来ました。
お蔭さまで見事試験に合格し、清水先生への感謝は深まるばかりです。
あのまま参考書と過去問だけで勉強を続けていたら、未だに合格は無理だったでしょう。
「もうひとつの勉強法」は、最高のメソッドだと思います!
清水先生、本当にありがとうございました!
( S.S.さん )
「継続は力なり」の言葉どおり、着実に実力を伸ばしての合格、おめでとうございます。
同じ問題集に「これでもか!」と言うほど繰り返し取り組んでいただきましたが、こちらでお願いした通りに進めていただいて、とてもありがたかったです。
過去問で時間配分の練習をした後から、予想模試の結果が明らかに変わったのを見て、この調子なら合格できる、と感じたことを覚えています。
本日行政書士試験の合格発表がありましたが、無事に合格していました。
これまでご指導いただき、本当にありがとうございました。
全くの独学では合格出来なかったと思いますので、先生の的確なアドバイスのお陰です。
私は通信講座でしたが、先生から以下のご指導により一発合格できました。
1.毎週の進捗管理とフィードバック
毎週の自分の勉強実績を振り返ることが出来るのとこれに対するフィードバックが、モチベーションを保ち続けるのにとても役立ちました。
途中で中々勉強の成果が出なかった時にも、先生のアドバイスにより前向きになれました。
2.質問に対する迅速かつ丁寧なご回答
テキストや問題をこなしていく中で、分からない点はメールで質問しても、とても早くかつ丁寧にご回答いただき理解が進みました。
3.受けるべき模試ややるべき問題集のご案内
全くの独学だけでは試験に合格する情報収集が十分に出来なかったと思っています。
先生から受けるべき模試や択一及び記述式それぞれのテキストや問題集を教えていただいて、それを信じてやり切りました。
また、先生オリジナルの逐条解説や条文の穴埋め問題は、条文理解にとても役立ちました。
行政書士試験に合格したいと心を決めてから当初は独学で進めようと思っていましたが、短期間で合格するためには本当にこれで良いのかと言う不安も有りました。
一方で、大手資格予備校に通う時間も無かったので、通信講座で個別指導をしていただく先生のやり方は自分にピッタリでした。
本当にありがとうございました。
(M.T.さん)
見事に一発合格、おめでとうございます。
こちらでお願いした勉強内容に着実に取り組んでいただき、復習も丁寧に行っていただいたことが、得点の安定につながったと思います。
本番での一般知識の高得点は凄いの一言でした。
本当に合格おめでとうございます。
4度目の受験になりました。2度目で4点不足、3度目で10点不足の不合格でした。
ずっと他校のオンライン教材等を使いながら独学でした。
独学時代に不明点への答えをインターネットで探していたとき、清水先生のスクールサイトに出会い、わかりやすい説明に感激して、3年目でもし不合格なら清水先生に指導を仰ごうと決意していました。
今となっては、その3年目から清水先生の指導を受けていなかったことが悔やまれます。
通信講座でお世話になりましたが、次のような良かった点がありました。
・年間を通じ、自分のスケジュールに沿ってカリキュラムを作成していただいた
・希望する教材で勉強することができた
・ほとんどお休みをされていないのか、いつでも質問等への返信が速かった
・法令上の疑問点について、自分なりの例をまじえて質問をすると、その例を用いて説明をしてくださった。わかるまで何度でも質問ができた
・落ち込んだときの励ましや悩みに対しアドバイスをいただいて、気持ちが楽になって早くリセットでき、また勉強に向かうことができた
家族のスケジュール等で対面の授業形式でのスクールに通うことが難しかったので、清水先生のスクールで学ばせていただくことができ、本当にありがたかったです。
途中勉強することのできない時期もありましたのに、生徒として迎えてくださり、一年間本当にありがとうございました。
( K.Y.さん )
合格、本当におめでとうございます。
途中勉強をお休みされた期間もありましたが、再開後にしっかり帳尻を合わせて、必要な対策に取り組んでいただけたことが、合格につながったのだと思います。
最後の追い込みは、今年度に通信講座を受講された方の中で一番でした。
目の前でこの文章を書いていただき、受け取ったときに、胸が熱くなりました。
合格おめでとうございます。
2年間独学を続けてきましたが、仕事との両立は難しく、結局、試験直前になって「詰め込む」という勉強になっていました。
結果はもちろん・・・
3年目の今年は、必ず合格を勝ち取りたくて、受講を決意しました。
2回/月の受講ですが、1回1回が大変充実しており、あっという間に時間が経ってしまいます。
また、自宅での学習方法や、苦手分野の克服方法など、分かりやすくていねいに教えてくださいます。
必ず"合格"を勝ち取ってみせます!!
あと少しお世話になりますが、引続き宜しくお願いします。
( 中央市、M.F.さん )
いつも積極的にご質問いただき、ありがとうございます。
質問があるということは、理解できている部分とそうでない部分が区別できているので、とても良い傾向です。
こちらこそ、引き続きよろしくお願い致します。
私は今まで独学で行政書士試験の勉強をしてきましたが、思うように点数が上がらず、1度は挫折してしまいました。
そんな時、知人から清水先生の話を聞き、講義を受講し始めたのですが、先生から試験勉強のコツやポイントを教わるたび、自分の今までの思いこみ勉強法が間違っていた事に気づかされました。
今では少しずつ、法律を向き合って勉強することが楽しみになってきています。
これからも先生の話を聞き、自分の力へ変えていきたいと思います!
よろしくお願いします。
( 甲府市、A.A.さん )
次の講義までにお願いした課題に毎回しっかり取り組んでいただき、ありがとうございます。
着実に実力は伸びていますので、この調子で継続いただけば、十分に合格できるだけの実力が身につきます。
引き続きよろしくお願い致します。
私は現在、行政書士のマンツーマン講座を受講しています。
前年度、通信教育で(ほぼ独学)半年程勉強し試験を受けましたが残念な結果となり、リベンジすべく、こちらに通うことに決め、現在に至っています。
清水先生の講義を受け、感じたのは、皆さんもおっしゃっている様に、身近で想像しやすい例をあげて説明してもらえる事で、理解できると同時に印象に残りやすいです。
過去問の解説も同じく理解しやすく説明してくれています。
ポイントをおさえて合理的に勉強をする術を学ばせてもらっています。
ほぼ独学に近い形で学んでいた私は、術が分からず、良いのか悪いのかも分からず不安だらけでしたが、こちらで「すべきこと」を学び、何とか順調にここまで進んでこれました。
後は本番に向け自分で努力するのみです。
良い報告が出来ると信じてがんばります。
( 甲府市、M.M.さん )
いつも熱心に受講いただき、ありがとうございます。
以前に通信講座で勉強された経験・知識を活かして、ここまで順調に勉強を進めていただいています。
この調子で、引き続きよろしくお願い致します。
おかげさまで今回合格出来ました。
思えば2020年5月、何を思いたったか、法律知識ゼロの私が
行政書士試験を受験しようと思い立ち、受験勉強を始めました。
で、ネットで調べ、某社の4万円のウェブ講座を受講することにしました。
空き時間、移動時間はひたすら講義の音声を聞き続け数か月。
他の資格試験でも普通、これやると大体各科目の骨格が出来上がって
あとはひたすら問題演習で大丈夫なはずなんですが、
9月の時点で全く頭に入ってないということが分かりました。
安物買いの銭失いとでもいいましょうか
ひたすらテキストを念仏のように唱えるその講義、
分かりやすい例えを用いるとか、極端な話をして笑わせたりして
少しでも受講生の記憶に残る工夫をしようという意気込みが
全くないんですよねその講師。先生と違って。
焦って、いい教材は無いかといろいろ調べた結果辿り着いたのが
ここでした。残念ながら私は山梨在住ではないので
ナマの講義は受講できませんでしたが
あの、民法と行政法の、サルでも分かる逐条解説のおかげで
残り2か月で驚くほどのラストスパートを見せ
怒涛の追い込みもあと10点届かず不合格。
まあいいかと翌年はひたすら各社の問題集を買い込み
つまずいたら先生の逐条解説に戻りの作業を繰り返し
もうこれで大丈夫だろうと受験するも
記述式で何が採点官の気に食わなかったのか大幅減点をくらい
178点で不合格という、頭にきて一晩眠れなかった結果となりました。
今回は、もう過去問だけやろうと、ただ過去問ひたすら過去問
つまずいたら先生の逐条解説。これだけです。
なんだ、これだけで合格できたんですね。
去年11月の受験後、司法書士の勉強も始めてるんですが
先生にお願いします。
あの民法.行政法と同じように、サルでも分かる会社法の逐条解説作ってくれませんか?
遅ればせながら、ヴァンフォーレ甲府天皇杯制覇おめでとうございます。
( K.G.さん )
清水コメント
法律知識ゼロからの合格、おめでとうございます。
逐条解説が得点アップのお役に立てたみたいで、作った甲斐がありました。
司法書士の勉強を始められているというお話でしたので、そちらでも良い結果を得られることをお祈りしております。
会社法の逐条解説については…行政書士試験の会社法の配点が民法と同じくらいになれば考えますが、あまり期待せずお待ちいただけると幸いです。
天皇杯の優勝祝いのお言葉もいただき、こちらもありがとうございます。
令和2年度行政書士試験に合格しました。
独学、1回目の受験です。
オンラインショップにて、逐条解説と問題集をほぼ全て購入させていただきました。
六法の素読は、私には無味乾燥で頭に入りにくく、苦行でしかなかったのですが、この教材は理解しやすく、問題集で反復もできるので、まさに「かゆいところに手が届く」ものでした。
受験勉強の中盤以降はメイン教材の一つとして使え、これが無ければ合格は無かったと確信しています。
また、ホームページ上にある「理解度チェックテスト」も素晴らしく、完全に暗記することで模試や本番の点数を伸ばすことができました。
本当にありがとうございました。
( A.T.さん )
清水コメント
オンラインショップの逐条解説と問題集が合格のお役に立って嬉しく思います。
ホームページの「理解度チェックテスト」も完全に暗記するまでやり込んでいただいたとのことで、制作者冥利に尽きます。
一発合格、おめでとうございます。
お陰様で一発合格しました。
「法律の基本は条文理解に有り」とは言うものの、条文の字句だけでは法の論理が解る訳もなく苦戦のところ、ステップアップファーストでの逐条解説に接し、早速ネットショップで購入しました。
解説は平易で解り易く、それでいて要点を網羅。それだけに条文の本旨の理解と知識の定着に有意でありました。
行政書士あるいは法律に携わる業務を目指す方々には、大いに役立つと思います。
ステップアップファーストから、更に多くの行政書士が生まれる事をお祈りします。
( J.S.さん )
清水コメント
条文の理解と知識の定着に、逐条解説がお役に立って嬉しく思います。
「法律の基本は条文理解に有り」はその通りで、また、行政書士試験は条文から出題される問題も多いので、条文を理解することで、解ける問題が増えていきます。
一発合格、おめでとうございます。
オンラインショップで行政法と個人情報保護法を購入しました。
このサイトをよく参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
( M.T.さん )
清水コメント
オンラインショップの教材を購入いただき、ありがとうございました。
このサイトがお役に立って嬉しく思います。
合格、おめでとうございます。
2019年行政書士試験に196点で一発合格出来ました。
清水先生の分かりやすい説明のおかげで、条文の理解が進みました。
空き時間や移動時間では、先生のホームページの行政法の判例をいつも読んでいました。
過去問の出題履歴もあり非常に分かりやすかったです。
有難う御座いました。
( A.H.さん )
清水コメント
行政書士試験の合格には、条文の問題で安定して得点を取ることが大切なので、逐条解説が条文理解のお役に立って嬉しく思います。
ホームページの判例集も活用いただき、ありがとうございます。
合計得点は、200点に届こうかという見事な得点です。
一発合格、おめでとうございます。
おかげさまで今期令和元年度行政書士試験に合格することができました。
合計得点192点でした。
やはり行政法攻略のためには条文素読は必須です。
清水先生の逐条解説で合格点に達したと思います。
ありがとうございました。
( T.O.さん )
清水コメント
行政法の対策に逐条解説を活用いただき、ありがとうございます。
最近の行政法の問題は、条文から出題されることが多いので、メッセージに書かれている通り、条文の素読は、行政法の攻略に有効な対策だと思います。
合計得点は、合格点を10点以上も上回る見事な得点です。
合格おめでとうございます。
平成30年度本試験の2か月程前にこちらのホームページを知り、逐条解説や問題集を購入させて頂きました。
行政法のイメージが掴めず苦手意識ばかりが先に立っていましたが、ステップアップファーストの逐条解説で実際の事例での適応例を示しての解説がとても役立ちました。
今回の勉強でも不安な箇所はステップアップファーストの逐条解説に立ち戻りながらと活用させて頂きました。
無事令和元年度の行政書士試験に合格しました。
心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
( Y.S.さん )
清水コメント
行政法の対策に逐条解説を活用いただき、ありがとうございます。
実際の事例の適用例が役立ったとのことで、嬉しく思います。
合格おめでとうございます。
合格できました。先生によるメール質問のご回答のお陰です。
ありがとうございました。
( M.I.さん )
清水コメント
質問を通じて、理解があいまいな部分を着実に減らしたことが、結果につながったのだと思います。
合格おめでとうございます。
先生のサイトの教材に出会えて、今年度の行政書士試験に合格することができました。
ほんとうにありがとうございました。
行政法関連の逐条解説は、印刷してパインダーに綴じて持ち歩いていました。
行政書士の試験では条文の読み込みはとても重要ですが、難しい言い回しの条文は何度読んでも、理解ができなければ、何の意味もなく、むしろ時間の無駄に感じていました。
先生の逐条解説は、何よりも難しい言い回しの条文をとてもわかり易い例え話で説明されていて、お陰で、条文という堅い読み物が、エッセーでも読んでいるような感じで、何度も繰り返して読めました。
一般の書籍では手に入らない、貴重な逐条解説だと思います。
( S.Y.さん )
清水コメント
逐条解説を何度も繰り返し読んで活用いただき、ありがとうございます。
合格おめでとうございます。
「過去問や模試を2時間で解く」と言うことが大きな力となりました。
本試験でも2時間で解くペースを持ち続けられたからこそ1時間の余裕が生まれ、落ち着いて再度解答確認が出来たことで得点を大きく伸ばすことが出来ました。
半年間のご指導をどうも有難うございました。
( K.W.さん )
清水コメント
通信講座を受講いただき、ありがとうございました。
間違いなく、今年の受講者の中で一番の勉強量でした。
合格おめでとうございます。
おかげさまで合格することができました。
概説書や法学部・法科大学院のテキストを使って独学していたので、試験の癖がわかりませんでしたが、こちらの「条文データベース」「判例データベース」を利用させていただいて『判例六法』に印をつけることで、どういう出題がされるのかがよくわかりました。
ありがとうございました。
( K.T.さん )
清水コメント
条文データベース、判例データベースがお役に立って良かったです。
合格おめでとうございます。
ステップアップファーストさんの行政手続法、行政不服審査法、行政事件訴訟法の逐条解説大変わかりやすく効果的でした。
お陰様で合格できました。
条文を一から学びたい方には是非オススメします。
( T.M.さん )
清水コメント
逐条解説を活用いただき、ありがとうございました。
合格おめでとうございます。
おかげさまで、行政書士試験に合格することができました。
先生の細やかなご指導がなければ勝ち得ることのできなかった合格です。
思えば、試験直前期の9月からメール相談で先生のお世話になり、自分では全く気付くことのできなかった受験テクニックの数々を授けていただきました。
本当にありがとうございました。
( M.S.さん )
清水コメント
9月の段階で、十分に合格できる実力がありましたので、後は実力を得点に結びつけるための取り組みをお伝えしましたが、しっかりと取り組んでいただいた成果が出て嬉しく思います。
合格おめでとうございます。
合格発表前ですが、自己採点ながら択一のみで188点取れていました。
試験日まで1ヶ月を切ってから独学で勉強をはじめたので、行政法については全く知識が無い状態から始めたので、テキストや過去問中心の勉強では時間が足りないと考え、逐条解説を何度も覚えるまで読むという方法で学習しました。
条文を理解して覚えたので自信を持って正解を出すことができ、行政法については、記述以外で96点中80点取れました。
行政事件訴訟法は、たしか試験の10日前に注文をして、備考欄に早めに送ってほしいと伝えたところ、すぐに送って頂けたので本当に助かりました。
( H.T.さん )
清水コメント
択一だけで188点とは、素晴らしい得点です。
逐条解説が、行政法の高得点のお役に立って良かったです。
合格おめでとうございます。
合格しました!
問題集は2冊で十分。何回も繰り返せば基本が身に付き、応用に発展します!
( Y.T.さん )
清水コメント
次の試験で合格を目指す受験生の参考になるメッセージをありがとうございました。
合格おめでとうございます。
おかげさまで合格できました。
過去問解説、理解度チェックテスト、有料の教材等を利用させていただきました。
一層のご繁栄をお祈りします。
ありがとうございました。
( T.N.さん )
清水コメント
当サイトのコンテンツや教材を色々とご活用いただき、ありがとうございました。
合格おめでとうございます。
1.H28年行政書士試験の「合否通知」が、ようやく届きました。
結果は「228点」で、合格者平均得点「196点」を、32点もオーバーする上位合格でした。
清水先生並びにステップアップファーストのHPには、大変にお世話になりました。
この場をお借りして、心より御礼申し上げます。
2.特点の内訳は、法令択一で116点、法令多肢択一で20点、記述式で52点、一般知識40点、合計228点でした。
3.私が、合格した大きな「勝因」のひとつは、先生の「HP」に出会った事にあります。
清水先生のHPでは、一般知識で高得点を得るうえで、「文章問題」の攻略が不可欠としています。
そして、文章力、国語力の向上は時間を要するので、はやい時期から、「公務員試験」等の文章問題を解くことを推奨しています。
4.それまで私は、行政書士の「基本書」と「過去問」そして「六法」を用意して学習していました。
しかし、清水先生のご指導を受け、公務員試験の過去問を購入し、毎日コツコツと、文章問題を解き続けました。
その結果、行政書士の過去問正解率が格段に飛躍しました。
5.それまで私は、過去問の正解、不正解を、法令の知識の有無と評価していました。
しかし、文章問題を繰り返し解く中で、行政書士試験も、文章問題と同じく、その解答のヒントが問題文に在ることに気付けるようになりました。
そして、そのヒントを、迅速、的確に見つけ出す能力が向上したことが、上位合格の要因であり、また受験勉強での大きな産物となりました。
6.また、清水先生のHPの過去問解説文はたいへんシンプルで、これは当初の受験勉強において大変助かりました。
行政法を学ぶうえで、全体のイメージの「箱」を、早期に構築することが短期合格に不可欠と思います。
一般の受験参考書では、一から十まで、丁寧に解説していますが、受験生としては、頭をシンプルにして即答できることが重要です。
また、難しい解説文を長々と読むと、受験意欲が萎縮することもあります。
その点、清水先生の解説に触れると、自分にもできると逆に自信が付いてきます。
こうした精神面での支えに、清水先生のHPは大変助かりました。
7.上記の他、清水先生のHPでは、充実した受験参考資料が豊富で、大切な資料はプリントアウトし、ファイリングして活用させて頂きました。
8.以上、長々と述べましたが、清水先生には本当にお世話になり、感謝の言葉もありません。
今後の多くの受験生のために、分かり易いHPコンテンツの提供を、引き続き是非お願い致します。
( M.K.さん )
清水コメント
質・量ともにインパクトのあるメッセージをありがとうございます。
私が受験生に伝えたいことの多くが盛り込まれていて、とても参考になります。
合格おめでとうございます。
おかげさまで合格できました。
行政法の択一では15問取れました。
ひとえに先生の条文問題集をやったおかげです。
社労士など他の資格試験では条文別問題集は普通に市販されているのですが、なぜか行政書士では見つけることは出来ませんでした。
条文を読め!と予備校講師は言うのですが、私には全く頭に入ってきません。
先生の教材は問題集を兼ねているので逆にスイスイ頭に入ってきます。
先生の教材を信じて勉強したお陰で216点で余裕で合格できました。
本当に有難うございました!!
( A.K.さん )
清水コメント
熱いメッセージをありがとうございます。
条文をただ読んでもなかなか頭に入らないのは、多くの受験生に共通する悩みだと思いますので、その部分を解決するための教材がお役に立って嬉しく思います。
合格おめでとうございます。
合格しました!
法律未経験で、学習時間は4か月です。
7月末くらいに勉強を始めていきなり行政法でつまずき、そこで先生の教材に出会いました。
そこから先生の行政3法の逐条解説を毎日読み込みをしました。
いつの間にか行政法に対する苦手意識が消え、むしろ得意科目になっていました。
予備校の講座や教材なども使っていましたが、先生の教材がなければ、合格は絶対にできなかったと思います。
本当にありがとうございました!
( K.K.さん )
清水コメント
いつの間にか得意科目になるほど、行政3法の逐条解説を読み込んでいただき、ありがとうございました。
「行政法が得意になると、短期間でも合格できる」というお手本だと思います。
合格おめでとうございます。
行政書士試験に合格するために何をどう勉強すればいいのか迷っている方
今の勉強を続けても行政書士試験に合格できる気がしない方
行政書士試験に合格するためには基礎から学び直す必要があると考えている方
行政書士試験の記述式の解答用紙を埋められない方
独立に向けて行政書士試験に合格したいけれど、足踏みが続いている方
初めて法律を勉強するので何から手をつければいいのか判断がつかない方
ステップアップファーストは、行政書士試験に合格するために、受講者一人ひとりに合わせたオーダーメイドの試験対策を行う「個別指導」にこだわった行政書士試験対策専門スクールとして、10年間で多数の合格者を送り出してきました。
行政書士の資格取得を考えている方が、安心して行政書士通学講座を受講いただけるように、個別の受講相談(無料)を随時実施しています。
受講前に疑問に思っていること、不安や悩みなど、何でもお気軽にご相談ください。
行政書士試験対策の専門家が、あなたの疑問、不安や悩みを解消いたします。
詳しくは「個別受講相談(行政書士通学講座)」をご覧ください
駐車場は、建物の隣にあります。
右側が時間貸、左側が月極で、左側の月極の「7番」が当スクールの駐車場です。