行政書士試験専門の個別指導(通学・通信)。オリジナル教材の通信販売。
受付時間:11:00~20:00(平日)
055-215-2059
平成20年度(行政書士試験 過去問の解説)
1【妥当】
選択肢の通り。
聞きなれない名前かもしれませんが、この人が「法の支配」確立に一役買っています。
「コモン・ロー」の方が聞いたことがあるかもしれません。イギリス人です。
王権神授説(ジェイムズ1世)VSコモン・ロー(エドワード・コーク)です。
17世紀の初め、日本では江戸時代が始まったころの話です。
2【妥当でない】
「社会契約説を否定した」が×。
「社会契約説を主張した」にすると○。
「ホッブズ=リヴァイアサン=万人の万人に対する闘争=社会契約説」はセットです。
ホッブズは、絶対王政(王様が何でも決めることができる政治)を支持していました。
イギリス人です。
17世紀の中頃、日本では鎖国が完成して少したったころの話です。
3【妥当】
選択肢の通り。
「ロック=市民政府二論=社会契約説」はセットです。
ロックはホッブズと違い、絶対王政は支持せず、政府が間違えたときは人民に抵抗権があるとして、イギリス名誉革命を擁護しました。イギリス人です。
17世紀の終わり、日本では生類憐みの令が発布されたころの話です。
4【妥当】
選択肢の通り。
「ルソー=社会契約論」はセットです。
アメリカ独立革命、フランス革命に影響を与えたフランス人です。
18世紀の中頃、日本では田沼意次が偉かったころの話です。
5【妥当】
選択肢の通り。
「モンテスキュー=法の精神=三権分立」はセットです。
アメリカ合衆国憲法、フランス革命に影響を与えたフランス人です。
ルソーと同じく18世紀の中頃、日本では田沼意次が偉かったころの話です。
行政書士試験に合格するために何をどう勉強すればいいのか迷っている方
今の勉強を続けても行政書士試験に合格できる気がしない方
行政書士試験に合格するためには基礎から学び直す必要があると考えている方
行政書士試験の記述式の解答用紙を埋められない方
独立に向けて行政書士試験に合格したいけれど、足踏みが続いている方
初めて法律を勉強するので何から手をつければいいのか判断がつかない方
ステップアップファーストは、行政書士試験に合格するために、受講者一人ひとりに合わせたオーダーメイドの試験対策を行う「個別指導」にこだわった行政書士試験対策専門スクールとして、10年間で多数の合格者を送り出してきました。
行政書士の資格取得を考えている方が、安心して行政書士通学講座を受講いただけるように、個別の受講相談(無料)を随時実施しています。
受講前に疑問に思っていること、不安や悩みなど、何でもお気軽にご相談ください。
行政書士試験対策の専門家が、あなたの疑問、不安や悩みを解消いたします。
詳しくは「個別受講相談(行政書士通学講座)」をご覧ください
駐車場は、建物の隣にあります。
右側が時間貸、左側が月極で、左側の月極の「7番」が当スクールの駐車場です。